
こんにちは、カロスポドットコムのまもるです!
この記事ではカローラスポーツのドリンクホルダーについて詳しく解説しました!
カローラスポーツのドリンクホルダー
カローラスポーツには前席まわりに4つ、後席に4つの計8ヶ所のドリンクホルダーがあります。
前席のドリンクホルダー
前席の4つのドリンクホルダーを紹介します。
前席ドアポケット
▼運転席のドアポケットに1つ。

▼助手席のドアポケットに1つ

▼ドアのドリンクホルダーにはカップ系のドリンクはダメという表示がありますよ。


取り出す時に斜めになるので、フタのあるものだけを入れるようにしましょう。
運転席と助手席の間
▼運転席と助手席の間、センターコンソールボックスの前に2本分のドリンクホルダーがあります。

▼間に溝が入っているのでスマホを入れることもできますよ。

▼ペットボトルを2本いれるとこんな感じです。


あれ・・・?
これでアームレストを前にするとどうなるの・・・?

そう、よく気づいたね・・・!
この状態でセンターコンソールボックスのフタ兼アームレストを前に引き出すとこんな感じになります。
▼後ろ側のペットボトルの上にかぶります。

▼取り出せないことはありませんが、かなり引っかかりますので運転中には使わない方が良いですね。


仕方ないのかもしれないけど、ちょっと謎な作りだね・・・。
後席のドリンクホルダー
後席にも4つのドリンクホルダーがあります。
後席ドアポケット
▼右手側に1つ。

▼左手がわにも1つ。

後席アームレスト兼ドリンクホルダー
後席真ん中の席の背もたれを前に倒すとアームレスト兼ドリンクホルダーがあらわれます。
▼この背もたれの長方形にくりぬかれたところを前に倒します。

▼こんな感じですね。


ドリンクホルダー部分はプラスチックですが、周りはシートと同じ表面なのでこぼさないように注意しましょう。

後部座席に3人乗るときには使えませんよ。
カローラスポーツのドリンクホルダーまとめ
数が足りないということはありませんが、アームレストと干渉してしまう点はちょっと疑問が残ります。
主に1人で乗るなら問題ないですね。
ドリンクホルダーの中に入れた物が走行中ガタガタして音が気になるならラバーマットを使うと良いですよ。
カローラスポーツ専用のマットがあるのでこれで振動対策をしましょう。











